はじめまして、リトルデスク です!
リトルデスク は、科学、数学、アート、クラフト、プログラミングを
学ぶことのできるとっても面白い教室です。
夢中になれることに出会いたいと願うすべての子どもたちに
とっておきの体験を提供します。
子どもたちが安心して探究したり、表現することができる。
そんな、民主的で自由な学び場づくりをわたしたちは目指しています。
「夢中になる」が、きっとある。
リトルデスク は、こどもたちが普段の生活ではなかなか出会えない、とっておきの科学やアートを体験できる場所です。
こどもたちが未来を歩むときの礎になるのは、どこかで読んだ知識ではなく、自分の手と目で夢中に探った何かではないでしょうか。
「夢中になる」が、きっとある。そんなユニークでエキサイティングな場所をリトルデスクは作ります。
自由を学ぼう、楽しもう
「自由」はリトルデスクのもっとも大切にしているキーワードです。
子どもたちは、自分で考えていいこと、自分でやってみてもいいことに、本当の意味では気が付いていません。
科学とアートには「こたえ」がありません。「こたえ」のない世界を自分の手と目で探る経験を重ねて、自分自身にある「自由」の価値に気づいて欲しいのです。
自分と他者にある「自由」を尊重できる人を育てる。それが、わたしたちリトルデスクのミッションです。
子どもの世界をのぞいてみたい
子どもたちの考えること、作るものは、時々想像の範囲をひょいっと超えて、わたしたちを驚かせます。
子どもをただの未熟な存在として捉えていれば見逃してしまうかもしれない、ユニークなはみだしを、わたしたちは最高に価値あるものと考えています。
子どもの世界をちょっとのぞいてみたい。そんな気持ちで、わたしたちは子どもたちの発見と冒険に寄り添います。
スタッフ
福田 稔
リトルデスク 代表
大学・大学院ではダーウィンの動物研究や生態心理学などを学びながら、アート・音楽における創造的行為の原理について研究しました。卒業後は、都内の小学校教諭として働きながら、江戸川区科学教育センターの講師を務め、科学教室の企画・実施を行いました。
アカデミーコース、プロジェクトコース、メイカーコース、こどもプログラミングの講師の他、リトルデスクのコンテンツの作成・カリキュラム編成を担当しています。
経歴
青森県立八戸高等学校卒業、早稲田大学人間科学部卒業、東京大学大学院学際情報学府修了
国立情報学研究所リサーチアシスタント、プログラマー、公立小学校教諭、江戸川区立科学センター講師など経て現在
青山学院大学講座認定ワークショップデザイナー
八戸教室 教室長
福田 桂
大学卒業後は東京都内の大手幼児教室の教室長・講師として幼児〜小学生の教育に従事してきました。また、東京都内の私立認定こども園にて言語活動専任講師として勤務し、絵本創作のプロジェクトに携わった経験もあります。
リトルデスクでは、アカデミーコース、メイカーコース、こどもプログラミングの講師の他、教室長として教室運営や保護者相談を担当しています。
経歴
静岡大学教育学部附属島田中学校卒業
静岡県立藤枝東高校卒業 早稲田大学人間科学部卒業
東京都大手幼児教室教室長、東京都内私立幼稚園の言語教育専任講師、塾講師、システムエンジニアなど経て現在
保育士 青山学院大学講座認定ワークショップデザイナー
アカデミーコース講師
亀岡 洋美 先生
大学の教育学部で数学と特別支援教育を学び、県内の小学校で算数の学習支援員として10年間、算数教育に深く関わってきました。また、小学校講師としての経験もあります。
算数教育に詳しく、アカデミーコースの講師として現在もたくさんのクラスを担当しています。子どもの話に丁寧に耳を傾けてくれる、とても優しい先生です。
西野 美菜子 先生
アカデミーコース講師
大学院でフランス哲学と近代芸術運動について学びながら、芸術運動と身体の歴史について研究しました。詩や文学の創作が好きで、子どもたちの意欲や才能を芸術行為を通して引き出すことに関心をもっています。
また、学習教室の講師として4年程、幼児〜小学生のお子さんに国語と算数を指導した経験があります。
アカデミーコース講師
小笠原 由利子 先生
大学の教育学部で数学を学んだ後、県内の中学校教諭として長年数学教育に携わってきました。学校教育を超えた数学トピックにも詳しく、数学の美しさ・面白さ・実生活との関わりにを子どもたちに伝えたいと、数学教育に情熱をもった先生です。
リトルデスクでは、アカデミーコース小学生クラスの講師を担当します。
その他の活動
リトルデスク は、教室の外でも積極的に活動しています。
わたしたちに役にたてることがあれば、いつでもご連絡をください!
2019年8月
八戸学院短期大学
保育の学校 講義
「学びを生み出すアソビのデザイン」をテーマに、保育者向けのワークショップと講義を行いました。
2018年1月
ファミサポ&子育てサロン合同研修
「つくることで学ぶ」をテーマに、考える力を育む遊びのデザインについてお話させていただきました。
2016-2018年10月
八食センター
わくわくフェスタ
「まちをつくろう」をテーマに、来場者参加型の展示を行いました。来場した子どもたちが少しずつ街のジオラマを作りました。
2016年3月
八戸ミライ会議
トークイベント
地域の活性化につながるリトルデスクの活動について報告し、ディスカッションの話題提供をさせていただきました。
2019年7月
白銀南小学校
ワークショップ
白銀南小学校PTAの夏休み企画として、希望者(小1〜6年)を集めての科学工作ワークショップを行いました。
2015年10月
苫米地クリニック
母親教室 講義
小さいお子さんのお母さんを対象に、幼児期に始める知育遊びや、家庭で作れる知育道具についてなどお話させていただきました。
2018年7月
SURIMACCA
ワークショップ
SURIMACCAさんを講師にお呼びして、リトルデスクでシルクスクリーンのワークショップを企画・実施しました。
2015年8月
hati style コラボ
ワークショップ
デーリー東北DJスタイルの企画の一環として、子どもたちと街なかを研究するワークショップを実施しました。
お問い合わせ先
アクセス
車でお越しの場合
リトルデスクの駐車場はございません。
近隣の有料駐車場をご利用ください。
バスでお越しの場合
八日町または二十八日町バス停より徒歩3分
電車でお越しの場合
八戸線本八戸駅下車徒歩20分