top of page
AdobeStock_311369856_Editorial_Use_Only_edited.jpg

プロジェクトコース

創る人になる。中学生のための探究クラブ

カリキュラム

Curriculum

プロジェクトコースは、1〜3ヶ月で1つのテーマの研究や創作に取り組む「探究型学習」の2年制カリキュラム。

 

自分で計画したプロジェクトをじっくり研究・探究していくことで、一度きりのワークショップでは味わえない学問の面白さと深い学びを体験できます。

文系理系を問わず、科学、エレクトロニクス、プログラミング、アート、数学、音楽、映像、言葉などの世界に入門し「創る人」の1歩を踏み出しましょう!

プロジェクトの紹介

Projects

24年1月現在での計画の一部です。コンテンツは予告なく変更することがありますので、予めご了承ください。

micro:bit

で遊んでみよう!

プログラムできるマイクロコンピューター・マイクロビットの使い方を学びましょう。

 

学んだコードを使って、かんたんな電子おもちゃを作ってみよう!

traffic_sig_copy.jpg

ボードゲームの

デザイン

ゲームは楽しい。でも、ゲームをデザインするのはもっと楽しい!​

 

​ゲームを成立させる要素について学んで、オリジナルのボードゲームを作ってみよう。

Goldfish-Goldfish-At-The-Fire-Hydrant-13-5b5f5e8d46e0fb0050b82eea.jpg

ストップモーション

アニメーション

コマ撮り写真をつなげて動かす、摩訶不思議なストップモーションの世界。

​アイデア次第で、いくらでも広がる映像表現の世界を体験しよう!

3b73c9_cfcbd45048cb4e64b23ac115b529f25d~mv2.jpeg

ショートショート

ストーリー

ショートショートはとっても短い小説のことです。

ストーリーによく使われる構成や発想法を学んで、きみだけのショートストーリを作ろう!

shutterstock_2175046277.jpg

ロボットバトル

プログラミング

マイコンをプログラミングして、ロボットバトルを楽しもう。

ルールにぴったりの、最強ロボットを作って、友達と勝負しよう!

名称未設定2.png

​未来を占う数学入門

数学で未来を占える?確率と統計の考え方を学べば、ちょっとだけ未来をのぞけるかも。

 

身近な出来事をテーマに「起こりやすさ」の研究をしてみよう!

5d153fea4643d3c4c8d95802a494ddbe_s.jpg

センサーで弾く

電子楽器

光を当てて弾く楽器、振り回すと音が鳴る楽器。そんな不思議な楽器を、センサーを使って作ってみよう。

​新しい楽器から、新しい音楽が生まれるかも?

3CCE9CFC-B86C-44F9-A26F-4083C1A57669.jpg

アブストラクト

​アート展覧会

近代芸術にはじまった、抽象美術。世界をとらえる新しい表現の冒険を、あなたも体験してみよう。

きっと、新しい美術の楽しみ方が見つかるはず!

layered_abstract17-1.jpg

植物の不思議を

​研究しよう

牧野富太郎のドラマで注目された植物研究。

​もの言わぬ植物に隠された不思議を、あなたも1つ研究してみよう。IT機器を活用すれば、研究の方法もぐっと広がるよ。

Growing-Seeds-in-Cotton-Balls-at-Home.jpg

ピタゴラ♪

チャレンジ

NHKピタゴラスイッチでもおなじみ、チェーンリアクション・マシンをデザインしよう。

​応用できる、たくさんの基本技法も学べるよ!

maxresdefault-1.jpg

​コースの特徴

maxresdefault-2_edited.jpg

いろんな領域の面白さを体験できる

プロジェクトはどれも、学校では学べないユニークなものばかり。あなたのお気に入りが見つかれば、人生がぐっと面白くなるはず。せっかく、考えることが面白くなってくる中学生の時期です。受験と部活だけに時間を使っちゃうなんてもったいない!

知的な探究を楽しむ

​なかまができる

もしあなたがプロジェクトコースの内容が面白そう!と感じたなら、きっとここでは新しい友達ができるはず。同じことにワクワクできる友達との時間は、学校の友達付き合いとはまたちがった素敵な時間になるにちがいありません。

プログラミングの基礎

​も学べる

​プロジェクトでは、積極的にプログラミングも活用していきます。もちろん、はじめてでもだいじょうぶ!マイコンという小さなコンピューターをプログラムで動かすうちに、その面白さにきっとはまってしまいますよ。

アウトプットのチャンスがたっぷりある

アウトプットというのは、発表したり、展示したりして自分の発見したことや制作したもののよさをみんなに知ってもらうことです。初めはちょっと緊張すると思うけど、アウトプットすることで、研究や制作にぐっと意欲が湧いてくるものです。失敗でさえも、どんどんアウトプットしていけば、心に不思議と自信がわいてきますよ。

プロジェクトの構成

基本的には自分やチームの計画したプロジェクトを個々で進めていく活動が中心です。

 

プロジェクトによっては、自分で研究や制作を進めるために必要な知識や技能を身につける講義とトレーニング、視点を広げるためのディスカッション、成果を見てもらうためのプレゼンテーションなどを組み合わせて実施していきます。

693.png

​講義

テーマを知るための前提となる知識や考え方について、講義を通して学びます。

742.png

作品制作・研究

自分で決めたテーマに沿って、講師の助言を受けながら進めていきます。

1414.png

ミニワークショップ

自分の研究や作品作りの土台となる実験や、ミニ作品作りを体験します。

1410.png

ディスカッション

友達同士で助言したりディスカッションして、研究や制作の視点を広げます。

582.png

トレーニング

プロジェクトに必要なプログラミングや工作などの技能を練習します。

1197.png

​プレゼンテーション

研究したことや、自分の作品をプレゼンテーションし、アウトプットします。

​開講時間・受講料のご案内

※2024年度4月から開講予定です。

 2月・3月に説明会を開催します。説明会へのお申し込みはこちら!

中学1〜3年生

 開講曜日・時間 

土曜日(年間44回)

​19:30〜21:00(90分間)

 定員 

8名程度

 受講料・入会金 

受講料 14,000円(月額)

​入会金 5,000円

プロジェクトコース
説明会+ミニ体験会
お申し込みフォーム

 対象者 

2024年4月入会をご検討の中学生

(新中1・新中2・新中3)​

※生徒さんのみの参加です。保護者の皆様には、終了後に説明資料をお渡しします。

 内容 約60分 

1 プロジェクトコースの説明​​

 

2 マイコンプログラミングの体験

 

3 質疑応答

​※参加費は無料です。

 体験日時 

個別にご相談に応じます

​科学とアートの教室 リトルデスク 

〒031 - 0084

青森県八戸市十八日町19 2F

littledesk.info@gmail.com

Tel: 0178 - 32 - 7822

  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
  • ホワイトTwitterのアイコン
性別

プロジェクトコース説明会へお申し込みくださり、ありがとうございます。持ち物や注意事項などについて、後ほど電子メールでご連絡差し上げます。Gメールからのメールが受信できるよう、設定をお願いします。

※1〜2日以内にメールが届かない場合、お電話にてお問い合わせください。

説明会へのご参加はこちら!

bottom of page